top of page
株式会社コネクション
090-6819-5609
mail:
info@connection-fukui.com
電気メッキ
ニッケルめっき
亜鉛めっき
硬質クロムめっき
スズめっき
チタンの摩擦を防ぐ
金めっき
ノンクラッククロム
銀めっき
銅めっき
パラジウムめっき
無電解メッキ
無電解ニッケルメッキ
テフロン無電解複合メッキ
無電解ニッケルボロン
黒色無電解ニッケルメッキ
アルマイト
アルマイト
硬質アルマイト
特殊処理
マットブラック
オゾンプルーフ
リューブライト
カチオン電着塗装
ナトリウム処理
バフ研磨
クリアシルバ
資料室
会社概要
お問い合わせ・ご相談
資料室
目次
1. 日本産業規格
JIS H4000
電気メッキ及び関連処理用語
JIS H0404 電気メッキの記号による表示方法
JIS H8501 メッキの厚さ試験方法
JIS H8626 工業用電気ニッケルメッキ及び電鋳ニッケル
JIS H8617 ニッケル及びニッケルクロムメッキ
JIS H8615 工業用クロムメッキ
JIS H8619 電気スズメッキ
JIS H8610 電気亜鉛メッキ
JIS H8641 溶融亜鉛メッキ
JIS H8622 装飾用金及び金合金メッキ
JIS H8645 無電解ニッケルーリンメッキ
JIS H8601 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜
JIS H8603 アルミニウム及びアルミニウム合金の硬質陽極酸化皮膜
2. 環境対応
RoHS指令(Restriction of Hazardous Substances)
WEEE指令
ELV指令
PFOS/PFOA
3. メッキとは
メッキとは
電気メッキとは
無電解メッキとは
複合メッキとは
電気メッキVS無電解メッキ
4. メッキ皮膜の評価
膜厚計(電磁式、渦電流式など)
表面粗さ
皮膜硬度
耐食性試験(中性塩水噴霧試験など)
陽極酸化耐食性試験、耐摩耗性試験
お気軽にご連絡下さい。
ご相談、お見積りは無料
です。
090-6819-5609
(受付時間 9:00〜18:00)
お電話でのお問い合わせはこちら
お問合せ