メッキの方法にはどんな方法が??
メッキを施すには大きく分けて3つの方法があります。
電気メッキ
無電解メッキ
溶融メッキ
電気メッキとは?
電気メッキは、外部電源を用いて金属イオンを電子と結び付け、金属を析出させるメッキ方法となります。
メッキを施す素材へ陰極電流を流してメッキを施す事から、電気を通す素材に対してメッキを施せますが、プラスチックやセラミックなど電気を通さない素材には電気めっきを直接施す事はできません。
無電解メッキとは?
無電解ニッケルメッキとは、文字通り「外部電源を使わない」ニッケルメッキです。
「化学メッキ」(カニゼンメッキ)ともよばれ、化学的還元作用によりメッキ処理する方法です。
無電解メッキは、外部電源を使わずに化学反応によって生じる金属イオンでメッキができるというものです。
つまり、電気を通さない素材にもメッキを施す事ができる方法が無電解メッキなのです。
溶融メッキとは?
比較的低融点の金属(アルミや亜鉛)を溶解した中に品物を浸漬させてメッキする方法で、ドブメッキや天ぷらメッキなどと呼ばれています。
お急ぎの方はこちら 直通電話 090−6819−5609
【著者のプロフィール】
1996年、福井工業大学附属福井高等学校を卒業後、地元のメッキ専門業者に入社、 製造部門を4年経験後に技術部門へ異動になり、携帯電話の部品へのメッキ処理の試作から量産立ち上げに携わる。
30歳を目前に転職し別のメッキ専門業者に首席研究員して入社。 メッキ処理の新規開発や量産化、生産ラインの管理、ISO9001管理責任者などを担当。
댓글